・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,400 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
送料が別途¥400かかります。
1400年の歴史を持つ、日本の和瓦
和瓦とは、社寺、仏閣、日本家屋等の屋根で使われています。
鬼瓦や和瓦は魔よけや縁起物、長年日本の家や家族、文化等を守ってきました。
中でも、銀色に光る
「いぶし」製法とは、日本だけの独自の製法となっております。
長年、師匠から文化性や歴史、思い、意味合い様々な事を脈々と言い伝えられてきた瓦業界の人の手が加わって、初めて
「和瓦」の持つ本来の効力と意味を発揮するのだと考えています。
今回は、時代と共に変化し和瓦自体が減少、新しい形
置物として、ご家族を守っていただける様
お地蔵さんとして
1個1個手作りしました。
邪を払い、福を呼ぶ様に頑張ってくれます。
尚、一つ一つ完全手作りをしております、顔が1つとして同じお地蔵様は存在しません。
写真と多少異なる場合がございます、ご了承下さい。
1つの縁として可愛がって頂けますよう、心から願っています。
大きさは縦に4センチの可愛らしいサイズです。
1体3300(税込)となっております。
瓦創作家 悠
◆心を癒す「しあわせ瓦地蔵」の魅力
「しあわせ瓦地蔵」とは
手のひらサイズのお地蔵さんで、心温まる癒しをお届けするアイテムです。この瓦地蔵は、古来より家族の守り神とされており、皆様に幸福や安らぎをもたらすよう心を込めて作られています。
瓦地蔵は、地域や文化に根付いた存在で、多くの家庭に愛されてきました。それぞれの瓦地蔵は、手作りであるため、顔や表情に違いがあり、一体一体が特別な存在です。手作りだからこそ、形や色合いは異なりますが、出会いを大切にしていただければ幸いです。
◆小さくとも、心を包み込む存在感
この瓦地蔵は、わずか4センチの可愛らしい大きさで、ちょうど手のひらに収まるサイズです。インテリアやデスク周り、玄関などに飾ることで、心地よい雰囲気を醸し出し、訪れる人々を和ませてくれます。
完全手作りのため、どの「しあわせ瓦地蔵」も異なる表情を持っており、その奥深い魅力を感じていただけるはずです。写真と実物では色や形が若干異なる場合がありますが、これもまた一つの「ご縁」として、特別な存在を楽しんでいただければ嬉しく思います。
「しあわせ瓦地蔵」は、皆様の生活空間を彩り、心の安らぎを与えてくれるでしょう。大切に製作されたこのアイテムを通じて、より豊かな毎日をお過ごしいただけますことを心より願っております。
価格は1体6,600円(税込)です。
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥4,400 税込